tomigungun's blog

IT関連の勉強したこと、気になったニュース、日常の出来事などなど

仕事はそんなに甘くない。tomigungun説教わず。

今日は入社以来初にして最大級に説教を受けました。

その時に言われたこと、感じたことを連連と書こうと思います。


自分の頭で考えずにテキトーに返答するな

確かにその通りですよね。僕の場合、すぐに知ったかをしてしまい、自分の頭で考えずに薄っぺらな知識で答えてしまう癖があります。それがいけないとのことです。

確かに自分で考える前にすぐに口が出てしまう、簡単に言うと答えのみを求めている状態です。そんな状態ではせっかく教えてもらったことも、すぐに忘れてしまうでしょう。

質問する際も、わからないと思った瞬間思考が停止してしまい、「聞けばいっか」と思ってしまう悪い癖があります。

それでは聞かれた方も困りますよね。まず僕が何がわかっていないかわからない状態ですし、質問の具体性に欠けます。

サンプルコードを参考にするのはいいが、その本質を理解せずにそのまま書くな

僕の場合、わからないことがあるとまずはサンプルコードを探しに行きます。それを少し読んで「わかった気」になると、それをそのまま写して利用していました。

そんなんじゃ信用出来ないと。もし他の人にソースコードの説明を迫られた時に、すぐに回答できないしなぜそのように書いたかを自分の中で理解していません。それじゃ〜議論する余地もないですよね。

質問の返答に対し、「〜ですよね?」などと知ったかするな(決めつけるな)

これはものすごくグサリときました。僕の場合、癖なんですよねこれが。確かに質問した方からすれば、「コイツ知らないくせに知った風を装ってるな」と思うわけです。さらにこの「〜ですよね?」が全く自分の頭で考えずに返答しているとなったら、もう相手はオコです。

今後は質問されたら、知らないものに対しては素直に知らない、少し自分の頭で考えて解答が見つかったら「〜ですか?」と語尾を改める必要があります。

人に相談もせずに勝手に実装し、それが設計に沿っていない場合は最悪

今日これをやらかしました。まあその上司がすごく僕に厳しい人で、「聞きづらいな〜(聞かなくていっかな〜)」とか思って実装した内容がまさに設計にそぐわないものでした。「テキトーだなおい」とみんなの前で言われ、とても恥ずかしい思いをしました。

自分で考えたものをまずは上司に相談、アドバイスをもらってから実装すべきだと痛感しました。

リファレンスは全部読め

サンプルコードを使いまわしている僕にとっては全然習慣化できていないことでした。実装するからには仕様はちゃんと理解しておけってことです。

若いうちは迷惑をかけてもよい。それが仕事(期間限定)。

質問したり、質問した上での迷惑に関しては、若いうちはかけなさいと。しかし何も聞かずに迷惑をかけるのは悪。迷惑をかけるのが仕事のうちなのは、期間限定である(人によってその期間は異なる)。


連連と書きましたが、こんな感じです。

2時間近く?これらのことを厳しく説教されました。言い方がキツイ方だったので、「は?」とか思ったり、凹んだりもしましたが、言ってくださったことに感謝しています。

若いうちが華とは良く言いますが、まさにそれを痛感した一日でした。。。

もっと努力しなきゃ。。。